化学を味方につけたあなたは無敵!理系必見の効率的に化学脳を作る方法

 

 

こんばんは!

大学受験アドバイザー、ナツです!

 


先に断っておくと、

 


今回は理系の人向け

記事になってます!

 


文系の人は読まなくても

大丈夫なので

飛ばして次を読んでください〜!

 

 

f:id:lit-sum-572:20180823135111j:plain

 


みなさんは化学の勉強には

どれぐらい時間を

かけていますか??

 


この時期になると

理科だけでも生物物理

と平行でしなきゃいけないし、

 


他の教科もおろそかには

できないし、

 


どうバランスを取るか

非常に難しいですよね。

 


でも理系の国公立を

目指してる人は

二次も化学を使う人が

多いのではないでしょうか?

 


そうなると、

より効率的な化学の

成績アップが必須に

なってきますよね。

 


この記事は、そんなあなたに

化学の勉強法において

1番最初に知っておくべき大切なこと

をお伝えします!

 


これをあと2〜3分読んで

理解するだけで、

 


まず今までと変わらない

だけの時間しか化学を

勉強しなくても、

 


定着率が大幅に変わります。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180823135457j:plain

 

 

なぜなら、

 


どこを重視して勉強し、

どのように得た知識を

繋げれば良いのかが分かるため、

 


無駄のない勉強

できるようになるからです。

 


化学は小分類として、

理論、無機、有機

がありますが

 


それぞれ完全に独立して

勉強していませんか?

 


確かにその勉強だと

センター7割ぐらいは

頑張れば取れるかもしれません。

 


「それだけ取れれば満足!」

という人はもう後は

読まなくても大丈夫です!

 


でも、

「センター9割まで上げたい」

「二次でも化学を得点源にしたい」

 


そういう方は、

これ以降も読んでくださいね。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180627235649j:plain



化学で点数を稼ぐのは、

正直非常に難しいです。

 


でも逆にそれが出来れば、

他の教科にもしっかり

時間をかけられます。

 


全体のバランス良く

センターでも点数を得られれば、

 


難関国公立の足切り

心配することもなく、

 


挑戦できます。

 


さらにその先に待っている

二次試験も、

 


化学を味方につければ

本当に強いです。

 


ただ化学を味方に

つけれなかった時、

どれだけ大変なことになるか。

 


1つ私が体験したエピソードを

お話しします。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180730120114j:plain

 


私が受験をした3年前、

センター試験の次の日に

学校へ行くと、

 


理系の友達がみんな

暗い表情をしていました。

 


仲の良かった数人の友達に

話を聞くと、

 


センターで思った点数が

取れなかったから

志望校のランクを下げる

 


との事でした。

 


何がそんなに悪かったん?

と聞くと、

 


皆口を揃えて

「化学でコケた」

 


と言ってました。

 


1週間後、

高校の先生との面談で

話を聞いていると、

 


理系の難関大志望の子が

ことごとくセンター化学で

足止めをくらったと言うのです。

 

 

私の場合は、化学は

他の教科と平行でやりつつ

対策していたので、

 

 

予想より5点低い程度でした。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180607234014j:plain

 


もちろん、

センターではどの教科も

しっかり勉強する必要はあるし、

 


国語をおざなりにすれば

それによって全体の点数は

下がります。

 


でも、私の年は

化学によって受験校のランクを

落とした人が多数いたのも

 


実際目の当たりにした

事実です。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180819225825j:plain

 


皆さんはもちろん、

化学によって

行きたい大学を受けれないなんて

悲しい事になるのは嫌ですよね。

 


化学という猛獣

飼い慣らせるように

なりたいですよね。(笑)

 


そんな皆さんに

お伝えする化学の

1番重要なポイントは、

 

 

f:id:lit-sum-572:20180823135937j:plain

 


暗記から入らない

 


たったこれだけです!

 


ええ、嘘やん、

頑張って暗記してたのに…

 


という人!

脳の容量が人の2〜3倍

あるなら止めませんが、

 


そのままだときっと

他の教科でも覚えることが

多すぎて、

 


近いうちにパンクしてしまいます。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180626160014j:plain

 

 

だから、化学脳を作って

効率的に勉強するために、

 

 

以下の3つのポイントを

意識してください。

 

 

①まず原理を理解する

 

 

②全体に共通する法則を

 見つけてノートにまとめる

 

 

③問題集を解くときは、

 抜けてる知識をすぐに

 教科書などで確認する

 

 

これらを意識すれば、

化学は今までよりも

効率よく定着します!

 

 

分野で言うと

無機の範囲は丸暗記してしまう

人が多いので、

 

 

必ず原理やつながりを

意識するようにしてください!

 

 

ここまで理解できたでしょうか?

 

 

f:id:lit-sum-572:20180626160848j:plain

 

 

これからの化学の勉強を

もっと頑張っていこう!

と思ったあなた。 

 

 

今すぐ

センター化学の目標点数を

LINEで親か友達に

宣言してください!

 

 

目標を宣言することで、

それが高い目標だったとしても

 

 

自然にそれを達成できるよう

目指していくことができます。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます!

 

 

受験勉強をする中で

悩みや質問があれば

お気軽に聞いてくださいね!

 

 

これからも頑張っていきましょう。