小さなトートバッグでセンター過去問を全教科持ち歩いていた私が教える、荷物を軽くする裏ワザ!

 


こんばんは!

大学受験アドバイザー、ナツです!



みなさんが毎日

持ち歩いているかばん、



だいたい何キロ

ぐらいの重さですか?

 

 

f:id:lit-sum-572:20180903104607j:plain



きっと量ったことのない人

が多いと思うので、



高校生の荷物の

平均重量を調べてみたところ、


約12キロもあるそうです!



それも、受験生になって

各教科の参考書や

問題集、赤本などを



毎日持ち歩いていると

ものすごい重量になりますよね!

 


私も受験生のころ

重い荷物に悩まされ、

 


ある裏ワザを思いつきました。

 


それを使って以来、

毎日センター過去問を

全教科分と、

 


他もいくつか参考書を
小さなトートバッグに入れ、

 


毎日軽々と持ち歩いて

いました。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180903104748j:plain

 


え、どうやって??

 


ロッカー置いてたとか?

 


と思いますよね。

いいえ、ちゃんと

持ち歩いてました!

 


もう予想ついてる方も

いると思いますが、

ぜひ最後までお読みください!

 


この裏ワザを使えば、

 


先ほども言ったように

たくさんの教科の

問題集や参考書を

常に持ち歩けます。

 


1日中家以外の場所で

勉強するとき、

 


限られた教科数の

問題集しかないと、

なかなか1日を過ごすのは

難しいですよね。

 


でもたくさんの教科の

勉強が出来れば

その分集中力も続くし、

 


問題を解いていて

分からないところが

あったとき、

 


すぐに参考書を見る

ことができます。

 


自動的に勉強効率

吸収力もぐんぐん

上がっていくので、

 


成績が伸びること

間違いなしです!

 

 

f:id:lit-sum-572:20180826001246j:plain

 


私が受験生のときの

9月ごろ、

 


つまりちょうど過去問や

参考書など、使う教材が

増えてきた頃です。

 


私がこの裏ワザを

思いついて実践したら、

 


最初周りは

「えっ、何してるん」

 


という反応でした。

 


でもすぐに、

「私もそれ試したい!」

「私も私も!」

 


と、気づけば

多くの人に広まっていました。

 


方法は簡単で、

荷物の重さも1/5ぐらいになるし、

 

 

本当に

受験生全員に教えてあげたい!

 


と思ってる裏ワザなんです。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180730120114j:plain

 


今では教えてあげた

後輩も下の代に

引き継いでくれてるらしいです。

 


逆にこの裏ワザを

知らないと、

 


これから先もずっと

荷物の紐が肩に

食い込むぐらい

 


重たい荷物と受験生活を

共にしなければなりません。

 


それによって肩凝りにも

なりやすくなります。

 


意外と受験生活の肩凝りは

集中力も阻害されるし、

 


原因を取り除いてあげないと

悪化する一方です。

 


肩凝りはひどくなると

頭痛を引き起こし、

 


それこそ勉強どころでは

なくなってしまいます。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180903105115j:plain

 


逆に荷物が重くなるのを

避けようとすると、

 


たくさんの教材を

持ち歩けず、

 


すぐに疑問を解消

することができません。

 


そんな勉強の仕方では

目指している大学に

入るのも厳しくなって

しまいます。

 


ぜひ、これを最後まで

読んで実践してみましょう!

 

 

f:id:lit-sum-572:20180903105240j:plain

 


その裏ワザとは、

問題集を章ごとに

ぶった切る

です!

 


言葉が過激になりましたが(笑)

つまりは数十ページずつに

切り分けてあげる

 


ということです。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180903105310j:plain

 


材料はたったの2つです。

 


カッターとマスキングテープ。

 


マスキングテープがなければ

セロハンテープでも構いません。

 


ただ、

問題集切ったら楽やでー

と何の説明もせず

伝えたときに

 


大失敗している

友達がいたので、

 


3stepの通りに

実践してください。

 


①表紙の厚紙を引き剥がす

 


②切りたいページの

紙ではなく、糊部分を

カッターで切る

 


③外れないよう、

テープで背表紙をとめる

 


この通りにすれば、
下の写真のようになります。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180903105550j:plain

 

 


私はまず数学のチャート

(ほんと重いですよね)

で試して、

 


これは使えるな!と思い、

赤本やその他問題集など

たくさんの教材を

ぶった切りました(笑)

 

 

f:id:lit-sum-572:20180903105346j:plain

 


では今すぐ目を閉じて

カバンの中を思い出してください。

 


そして、

どの教材を軽くできそうか

考えてみてください。

 


問題集を切ることに

抵抗がある人もいるかも

しれませんが、

 


どうせ使うなら、

とことん切って書き込んで

使いまくってあげましょう!

 

 

ちなみに収納ボックスが

あると、すっきり

整理しやすいですよ!

 

 

 


最後までお読みいただき

ありがとうございます!

 


質問や悩みがある方は、

いつでも気軽に相談

してくださいね!

 

 

受験勉強は

しんどい事だと思わず、

全力で楽しんでいきましょう!