受験生の9割は知らない!?模試を最大限活用する方法

 


こんにちは!

大学受験アドバイザー、ナツです!

 


皆さん、この夏も

模試

受けましたか?

 

 

f:id:lit-sum-572:20180819001416j:plain

 


きっと3年生の人は

去年よりもたくさん

模試を受けてますよね?

 


私は模試と言えば、

昼前の試験ではいつも

お腹が鳴ってしまって

恥ずかしい思いをしてました(笑)

 


あとは毎回休み時間ごとに

お気に入りのチョコレートを

食べてた気がします。

 


食べ物の話ばかりで

逸れてしまいましたね。

 


真面目に模試を

振り返ると、

 


とにかく最初の方は

「大嫌い」

でした。

 


一日中かけて全教科の

試験をするなんて

本当に疲れるし、

 


模試の対策をしてる

友達が周りに多かったけど、

意味あるん?と思って

一切対策はしなくて、

 


いつも返ってきた判定だけ見て

「あれ、どんな内容やったっけ」

 


と思いながら

ぽーいと放置しているだけ。

の繰り返しでした。

 


夏までは。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180627232935j:plain



 


でも、夏に先生のツテで

仲良くなった

大学生のお姉ちゃんに

 

 

模試の活用法

教えてもらったんです。

 


それを聞いた時、

それまでは

大嫌い

だった模試が

 


すごく楽しみな

イベントに一気に変わった

のをハッキリ覚えています。

 


そのあと受けた模試では

早速教えてもらった方法を

実践しました。

 


もちろんこれは

3日で効果が出る!

みたいな魔法ではありません。

 


でもそれまでは

上下の激しかった模試結果が、

 


10月の模試では偏差値が

55から59まで上がり、

 


12月の模試では

64まで上がっていました。

 


この方法は

何か特別なことをするわけ

ではないのに、

 


確実に成績を上げられる

みんなが知らない

模試のスペシャル活用法

なのです。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180626161112j:plain



 


逆にこの方法を知らないと

 


毎回約7000円もする

試験代をドブに捨ててる

も同然なのです。

 


これからはそんな

もったいないことを

したくないですよね。

 

 

また、模試を有効活用

できない人は、

 

 

他の過去問を使っても

全く意味を成していない

ことが多いです。

 

 

それだけでなく

日頃からの勉強も

 

 

長時間していても

それが効率よく

身についていません。

 

 

ということは、

他のライバルと同じだけ

勉強しても、

 

 

常に差をつけられている

ということになるのです!

 

 

こんなの絶対に

嫌ですよね。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180819225515j:plain

 

 

この後お伝えする

模試の活用法を

知っていれば、

 

 

絶対に受験も

成功します。

 

 

なぜなら模試は

その時点の実力を測り、

勉強の方向性を決める

にも使える、

 

 

という

めちゃくちゃ貴重な機会

だからです!

 

 

模試を制する者は

受験も制す、です!(笑)

 


模試にも多々種類は

ありますが、

3年生で多く受けるのは

 


マーク模試

ですよね?

 


あれって形式は

センター試験

ほとんど同じじゃないですか。

 


ということは、

模試をしっかりと

有効活用すれば

 


本番の点数アップに

ものすごく直結するんです!

 


家で一人でセンターの

過去問を解くよりも

断然意味があります!

 


解いてるものの内容は

同じでも、

 


本番と同様の緊張感や

周りの雰囲気、

時間制限、

連続で受ける疲労

 


など、模試でしか

体験できないことが

たくさんあるんです!

 


だからこそ、

模試を無駄にせず

むしろ大活用して

受験に挑んでください。

 


その活用法というのは、

 

 

f:id:lit-sum-572:20180607234014j:plain



 


「苦手分野を把握し、

解き直しは2日以内に

すること」です!

 


センター模試では

本番と同様の

大問設置がされています

 


だから、返ってきた結果の

判定だけを見るのではなく

 


どの分野が点を取れていて

どこで落としているのか

 


をしっかりと把握することで

苦手分野を発見することが

できます!

 

 

f:id:lit-sum-572:20180607234113j:plain



 


また、結果が返ってくるまで

何もせず待つのではなく、

 


解き直しをその日中か

次の日には必ずしましょう!

 


どうしても時間がない場合は、

数学と化学

のみで構いません。

 


答え合わせだけでなく

時間を測って解き直すことで

 


時間配分の感覚も身に付き、

その問題を頭に刷り込むこと

ができます。

 


2日以上経つと

解いたときの感覚を

忘れてしまっているので

 


効果が1/2~1/3に

なってしまいます。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180626160542j:plain



 


ここまで読んで、

模試を受けるだけでなく

 


しっかり活用するのが

大切だと分かりましたか?

 


「次から試してみよう!」

と思っているあなた!

 


次を待たなくても

大丈夫です。

 


忘れないように今すぐ、

この画面のスクショを撮って、

 

 

家に帰ったら

前の模試の結果を

見てみましょう!!

 


もし問題と解答が

まだ残って入れば、

 


解き直してみるのも

いいかもしれませんね。

 


では、みなさん

頑張ってください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマホ依存から抜け出せないあなたへ!これを読むだけで無駄にしてた勉強時間が返ってくる!

 

 

こんにちは!

大学受験アドバイザー、ナツです!

 


この記事を読んでる皆さん、

 


つまり

スマホを触ってる皆さん!

 


1日にどのぐらいの時間

スマホを触っていますか??

 

 

f:id:lit-sum-572:20180818232300j:plain

 


「このブログを見るために

スマホを触ってるんです!」

 


という方、

素晴らしい!(笑)

この先読まなくても大丈夫!(笑)

 


なんて、

偉そうなこと言ってすみません。

 


きっと、

スマホを断ち切りたいけど

ついつい使ってしまう…!」

 


という人が多いのでは

ないでしょうか?

 


ちょっと調べ物をしよう…

スマホを触り、

 


あっLINE来てるわ

大事な連絡かもしれんし

チェックしとこ

 


そういやインスタの

投稿コメント来てるかもな…

 


で、結局気づいたら

YouTube見てたー!

 


何てことありませんか?

 

 

f:id:lit-sum-572:20180626160359j:plain

 


その癖が抜けないと、

受験勉強に集中できず

 


机に向かったる時間は

長いのに

 


ほとんどの時間

スマホをいじってる…

 

 

という、非常ーーに

もったいないことになりかねません。

 


このままだと

絶対に受験は成功しません。

 


断言します。

 


実際に私の友達で

浪人してしまった子に

話を聞くと、

 


受験期にずっとTwitter見てた

 


とか、

 


YouTubeにどはまりしてた

 


という話をよく聞きます。

 

 

現にその子は、

「受験に落ちた一番の原因は

スマホの触りすぎやわ。」

と言っていました。

 

 

ということは、この子は

スマホさえ断ち切れば

大学に受かっていたはずなのです。

 


確かに友達と連絡も

取りたいし、

 


息抜きに楽しい動画を見たり

ゲームをしたい気持ちも

よーーーく分かります。

 


でも、想像してみてください。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180818232504j:plain

 


この1年間、

いや3年生ならあと半年

 


スマホを断ち切って

勉強に集中すれば、

 


無駄な時間を減らせる

だけでなく、

 

 

受験本番にも必要になる

集中力が身につき、

 


1日12時間とか15時間

の勉強もできるようになります。

 


私はセンター1週間前は

毎日15時間以上

勉強してました。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180730120702j:plain

 


そして第一志望の大学に入れる

可能性も高くなるし、

 

 

大学に入った以降も

スマホに縛られず

 


友達と旅行に行ったり、

好きな資格の勉強をしたり、

 


自分の時間を有効に

使えるようになります!

 


思ってる以上に、

スマホを断ち切ることは

勉強以外の事にも

たくさん良い影響があります!

 

 

決めたことを実行できている、

「自己効力感」を

感じることで、

自信がつきます。

 

 

自分に自信を持つことは

何をするにもエネルギー

になりますよね!

 


自分の時間は

自分でコントロール

できるようになっておいた方が

絶対に良いです。

 


では早速、その方法を

お伝えします!

 

 

f:id:lit-sum-572:20180607233641j:plain

 


それは、

スマホを見る時間を極力

減らすことです!

 

 

「そんなん言われんでも

分かってるわ!」

 

 

と思いますよね?笑

 

 

大事なのはどうやって

スマホを見る時間を

減らすかです。

 

 

私が一番オススメする

方法は、

 

 

「スマやめ」という

アプリを入れることです!

 


このアプリだけではなく

いくつか種類はありますが、

 


時間を設定すると

その間魚が成長し、

 


スマホを触ってしまうと

成長しなくなる

 


という仕組みです。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180818232634j:plain

 


私は、

スマホ触ったらあかんなー」

という意識はあったのですが、

 


いつも調べ物ついでに

インスタを開いてしまって、

 


気づけば1〜2時間経ってる

ということが

よくありました。

 


でも私もこれを

インストールしてから

嘘のようにスマホ

断ち切れました。

 


だんだんと魚を育てるのが

楽しくなって、

 


5〜6時間単位で設定して、

全く触らなくなったりも

してました!

 

 

f:id:lit-sum-572:20180626160848j:plain

 


スマホ中毒状態に

なってしまってる人は、

 


「こんなことぐらいで

やめれないよなあ」

 


と思ってる人も

多いのではないでしょうか?

 


でも、スマホを断つのに

一番大事なのは

 


ちょっとしたきっかけ

なんです!

 


普段から罪悪感を

持ちつつスマホ

いじってる人は、

 


きっとこのアプリを使えば

簡っっ単に断ち切れる

と思います!!

 

 

このアプリ以外の方法

としては、

 

 

親や友達に宣言して

勉強するときは

スマホを預けておく

 

 

アプリをほとんど

消してしまう

 

 

もしくは使わないアプリは

まとめて

「禁止」とタイトルを

つけるのもありです!

 

 

他にも様々な方法が

あるので、

自分に合った方法を

試してみてください。

 

 

 

f:id:lit-sum-572:20180730123056j:plain

 


これを読んで、

「よし、スマホ断ち切るぞ〜」

と思ったあなた!

 


この画面を閉じたら

今すぐ「スマやめ」の

アプリを入れてください!

 


「後でやろう~」

じゃダメです!今です!

 


後悔しない、楽しい

受験ライフは

すぐそこですよ!

 


大学に受かったら

思う存分スマホを使って

映画を観たりゲームをしたり

楽しんでください!

 


私はいつも皆さんを

応援してます!

 

 

これで勉強のストレスとはおさらば!受験生のための、ストレス解消法①

 

 

 

こんにちは!

大学受験アドバイザー、ナツです!

 

 

突然ですが質問です!

 

 

あなたは、受験勉強の中で

ストレス

を感じたことはありますか?

 

 

f:id:lit-sum-572:20180607233935j:plain



「はい!!」

と威勢よく手が挙がっていることを

期待して話を進めますね(笑)

 

 

きっと多くの人は、

”受験勉強とストレスは

切り離せないもの”

と考えていると思います。

 

 

そんなもったいない

考えは今すぐ

捨ててください!!!

 

 

ストレスのない受験ライフは、

 

 

長時間の勉強が苦じゃなくなる

 

夜もぐっすり眠れる

 

記憶力や吸収力が上がる

 

 

そして何より、、、

勉強が楽しくなる!!!

 

 

こんなに良いことづくめ

なんですよ!

 

 

大学生になれば

自分の興味がある分野に

共感してくれる友達がたくさんできます。

 

 

アルバイトをして、

海外へ行ったり、国内旅行へ行ったり、

自分の時間を自由に使えます。

 

 

春、夏それぞれ約2か月ある

長期休暇は新しいことに挑戦する

絶好のチャンスにもあります。

 

 

私は大学生になるまで

海外に全く興味はありませんでしたが、

 

 

せっかく時間もあるし行ってみよう!

と、フィリピンに短期留学に行って

 

 

そこから海外にはまり、

毎年行くようになりました。

 

 

大学生は高校生と異なり、

様々な経験をしている人がいるので、

人間関係も一気に広がります。

 

 

こんな話を聞くと

ワクワクしてきませんか?

 

 

苦労して大学生になるのもいいけど、

せっかくなら

未来にワクワクしながら勉強する方が

楽しいですよね!?

 

 

 

f:id:lit-sum-572:20180626160848j:plain

 

 

逆に、

「勉強やし、ストレス感じる

のはしょうがないやろ~」

 

 

とストレスを溜め続けると、

 

 

体重が激増したり

 

体調を崩しやすくなったり

 

人間関係が悪化したり、、、

 

 

勉強も楽しくない上に

弊害が多すぎて、

 

 

最悪の受験生活になること

間違いなしです。

 

 

友達は実際にストレスを抱えながら

勉強を続け、

センター試験の前日に体調を崩して

受験がパーになってしまいました。

 

 

結局浪人してしまい、

楽しい大学生活からも

遠ざかってしまいました。

 

 

ちょっとしたストレスが

あるかないかで

大違いですよね。。。

 

 

やってることは同じでも

少しのコツを知ってるかどうか

ここまで大きく変わるんです!

 

 

f:id:lit-sum-572:20180730123056j:plain

 

 

これを読めば、

今日でストレスとも

おさらばできますよ!

 

 

他のサイトでは

カラオケや、旅行など

 

 

「いや、それ受験生がやったら

本末転倒やん」

 

 

というものが多いのですが、

今からお伝えするのは

受験生のためのストレス解消法

です!

 

 

その方法とは、、、

 

 

「面白い動画を見て

爆笑すること」

 

 

f:id:lit-sum-572:20180626161112j:plain

 

 

え、意外!

と思うかもしれませんが、

めちゃくちゃ簡単で

即効性あります!

 

 

"笑う"ことによる効果は

医学的に証明されており、

たくさんのメリットがあります。

 

 

その中でも特に、

"笑う"ことで、

体をリラックス状態にする

副交感神経が働きます。

 

 

そうなることで自律神経の

バランスが整い、

イライラが消えていきます!

 

 

また、脳の海馬は

新しいことを学習するときに

働く器官なのですが、

 

 

笑うとその容量が増えて、

記憶力がアップします。

 

 

楽しい気分になってさらに

勉強にも有効だなんて、

もう試すしかないですよね!!

 

 

はい、もちろん、

笑える動画ご用意してますよ!

 

 

どんなツワモノでも

この動画で笑わない人は

いないはずです!

 

 

このページの一番下に

リンクを貼っているので、

 

 

とりあえず今すぐ、

動画を見て笑いましょう!

(電車に乗ってる人は

お家に帰ってから見ましょう!)

 

 

たった5分でも

ストレスがなくなって

楽しい気分になれますよ!

 

 

f:id:lit-sum-572:20180730115558j:plain

 

 

今日からストレスとは

おさらばして、

楽しく集中できる環境で

勉強を頑張りましょう~!

 

 

ストレス解消法シリーズの

記事はまた書くので

 楽しみにしててくださいね!

 

 

 

youtu.be

眠気と闘いながら夜更かしして勉強しているアナタに!学習効率を高める眠り方

 

 

 

こんばんは!

大学受験アドバイザー、ナツです!

 

 

みなさんは日頃何時間

寝ていますか?

 

 

f:id:lit-sum-572:20180627234006j:plain

 

 

きっと受験勉強を始めてから

睡眠時間が短くなった人も

多いのではないでしょうか…?

 

 

そこで、今日お伝えするのは

「学習効率を上げる眠り方」

です!

 

 

これを最後までしっかり読めば、

「質の良い睡眠」

を取ることができるようになり、

 

 

勉強には役に立たないように

思える睡眠時間でさえも、

 

 

暗記力や集中力をアップさせて

成績を上げる手助けになるんです!

 

 

冬になり受験が近づいてくると

さらに短い時間の中で

 

 

いかに勉強も睡眠も質を上げるか

が非常に重要になります。

 

 

だからこそ今、この瞬間に

正しい睡眠の方法

知っておきましょう!!

 

 

f:id:lit-sum-572:20180627235026j:plain

 

 

逆にこれを知らないと、

睡眠時間を削って

勉強時間に充てるものの、

 

 

暗記したい単語も入ってこない、

集中力が続かない、

イライラして暴飲暴食に走る…

 

 

という悲惨な状況になり、

それこそ勉強の質も最悪

なってしまいます。

 

 

高校の頃、4時間睡眠を

1ヶ月続けた私の友達は、

センター直前に体調を崩し

1年浪人していました。

 

 

睡眠を侮ると、

こういう事になるんです。

 

 

ずっと努力してきたのに、

全て無駄になるなんて

悲しすぎますよね。

 

 

でも、ここまで読んだ

あなたは大丈夫!

 

 

あと少し読んで、

しっかり実践してくださいね。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180627235330j:plain

 

 

まず、睡眠は学習に

どのような影響を

及ぼすのでしょうか。

 

 

それは2つあり、

 

 

身体が休んでいて脳が目覚めている

レム睡眠

のときは、

 

 

日中にインプットした情報の整理をし、

記憶を定着させます。

 

 

また身体も脳も休んでいる

「ノンレム睡眠

のときは、

 

 

脳をクールダウンさせて

疲労やストレスをリセットし、

脳のパフォーマンスを回復させます。

 

 

だから、

睡眠時間=勉強できない無駄な時間

ではなく、

 

 

睡眠時間=

脳を最高の状態に整える時間

 

 

なんです!!

 

 

f:id:lit-sum-572:20180627235649j:plain

 

 

では最後に、

学習効率を高める眠り方

重要なポイント

 

 

 

f:id:lit-sum-572:20180627235920j:plain

 

 

就寝1時間前はテレビや

スマートフォンを見ない

 

 

です!!!

たったこれだけ!

 

 

テレビやスマートフォンから

出る、ブルーライト

眠りを妨害するメラトニン

というホルモンの分泌を促します。

 

 

すると寝たくても

脳が覚醒してしまい、

なかなか寝付けなくなります。

 

 

できる限り寝る1時間前

スマートフォンも一切

触らないように意識しましょう。

 

 

私は寝る1時間前に

スマホを触らないようにしてから、

 

 

それまでは寝つきが悪く

朝もアラームを5個以上

鳴らしていたのに、

 

 

6時間睡眠でも

アラーム一発で

すっきり起きられるように

なりました!

 

 

他にも実践しやすい方法が

いくつかあるのでご紹介しますね!

 

 

f:id:lit-sum-572:20180730120114j:plain

 

 

 

女子にぜひ実践してほしいのは、、、

 

入浴後はすぐに髪を乾かす

 

 

自然乾燥!といって

ドライヤーで乾かすのを

面倒に感じる人は多いですが、

 

 

濡れたままだと首元が冷えてしまい

なかなか眠りに入りにくくなります。

 

 

3分だけでもいいので、

すぐに乾かすクセをつけましょう!

 

 

次も簡単な方法です!! 

 

 

f:id:lit-sum-572:20180730120246j:plain 

 

眠る前にコップ1杯の水を飲む

 

 

睡眠中にしっかり汗をかいて

体温を下げると、

深い眠りにつくことができます。

 

 

冷たい水だと交感神経が

刺激されて覚醒してしまうので、

常温の水にしてくださいね。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180730120509j:plain

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

どれもとても簡単なことですが、

全てできている人は

少ないと思います。

 

 

まだ信じられない人も、

とりあえず今日の夜は

 

 

寝1時間前はテレビや

スマートフォンを見ない

 

 これを実践してください!!

 

 

質の良い勉強は、

質の良い睡眠から。

 

 

しっかり寝て、

ストレスフリーに 

勉強を楽しみましょう!!

センター日本史必勝勉強法!と、多くの受験生がやりがちな間違った勉強法!

 

 

こんにちは!

大学受験アドバイザー、ナツです!

 

 

みなさんもう日本史

勉強は始めてますか??

 

 

f:id:lit-sum-572:20180627231305j:plain

 

 

今日は、この勉強法を使えば

スキマ時間を超有効活用できて、

 

 

安定して高得点を取れるようになる

センター日本史の必勝法

をお伝えします!

 

 

理系だと特に後回しにされがち

日本史。

 

 

でも、一旦しっかり勉強すれば

年によって大きく難易度が

変わることは少ないので、

 

 

安定した得点源にすることが

できるんです!!!

 

 

秋に入るとセンター対策もしつつ、

二次の対策も始めたいですよね?

 

 

そんな時日本史の基礎

しっかりできていれば、

 

 

センター対策で足場をしっかり

固めつつ、

 

 

ワンランク上の大学を目指せる…!

なんてことも!

 

 

f:id:lit-sum-572:20180627231620j:plain

 

 

逆に全く日本史に手をつけず

秋を迎えてしまうと大変です。

 

 

実際、私が高校生のときは

周りの8割以上の人は

日本史を後回しにしていました。

 

 

「完全に暗記科目やし

ギリギリでもいけるやろ!」

と思ってたんでしょうね…

 

 

そろそろ日本史から逃げられない

と気づいたときにはもう12月…

 

 

センター1週間前は

勉強時間の4割近くを

日本史の勉強に費やす、という

 

 

非常にもったいないことになり、

センターに失敗

 

 

第一志望どころか

2つランクを下げた国公立にも

落ちてしまったそうです。

 

 

これは実際に私の友達の

後悔談です。

 

 

「日本史やからって

舐めてかかってた…。」

と悔やんでいました。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180626160542j:plain

 

 

だからこそ、

そうはならないために、

夏から始める日本史の

必勝法をご用意しました!

 

 

f:id:lit-sum-572:20180627232935j:plain

 

 

その必勝法とは…

 

 

スキマ時間にYouTubeを見て

流れを叩き込む!

 

 

たったこれだけです!

しかも、使うのは

スキマ時間!

 

 

今までに+αで

たくさんの時間を詰め込まずとも

日本史は着実に伸ばすことが

可能です!!

 

 

 

そのYouTubeというのは、

web玉塾というサイトの動画です!

(記事の一番下にリンクを

貼っています!)

 

 

ストーリーが面白いので、

勉強してる気にならないぐらい

見てて楽しいし、

 

 

頭に残る暗記フレーズを教えてくれるし、

いつでもどこでも見れます!

 

 

私はいつも、

朝ごはんを食べながら と

お風呂の中 で

これを見ていました!

 

 

動画も1本5~10分なので

ちょっとしたスキマ時間を

有効活用するのには

最適な長さです!

 

 

完全に流れを叩き込めたら、

11月ごろからセンターの過去問

を解きながら、

 

 

試験の問題傾向を

体で覚えていきましょう。

 

 

でもこれも、

動画で流れがわかっていれば

あとはしんどくない作業です。

 

 

 

f:id:lit-sum-572:20180812153331j:plain

 

 

 

逆に、受験生がやりがちな

間違った勉強法は、

 

 

一、ひたすら一問一答を解く

 

 

二、教科書を見ながら時間をかけて

まとめノートを作る

 

 

三、センター試験をマスターする

 

 

なぜ上の3つが良くて

この3つがダメなのか。

 

 

答えは単純です。

日本史は流れが

一番重要だからです!

 

 

時代の前後関係が問われたり、

設問も時代ごとに出されるものが

ほとんどです。

 

 

だから、一問一答で

葉っぱ(=1つ1つの知識)

たくさん集めても、

 

 

それを繋ぐ幹(=流れ)がなければ

木にはなりません。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180627233258j:plain

 

 

ノートをまとめるのも、

時間をかけてそんなに

大変なことをしなくても、

 

 

分かりやすく図解でまとめて

くれている参考書は

たくさんあります!

それを使いましょう!!

 

 

今すぐ日本史を勉強したく

なりましたか?

 

 

そんなあなたに動画の

プレゼントです!!笑

 

 

 

今すぐイヤホンをつけて

一番下のリンクからweb玉塾の

動画を見ましょう!!

 

 

これであなたも日本史マスター!

 

 

では、受験勉強頑張ってくださいね。

 また次の記事をお楽しみに!

 

 

 

youtu.be

自己紹介

 


はじめまして、ナツです。

 


このブログを読んでくださって
ありがとうございます!

 


このタイトルを見て
読んでくれているあなたは、
「受験に悩める高校3年生」
といったところでしょうか。

 


「そうかも」と少しでも思った人は
ぜひ最後までお読みください!

 

 

f:id:lit-sum-572:20180607233641j:plain

 


私は高3になるまで、
大学へは行かず
就職してパティシエになろう!
と決めていました。

 


しかし、ある人の出会いがきっかけで
大学受験を決心し、

 


そこから約半年でD判定から
A判定まで上げて
センター試験で87%を取り、

 


国公立大学
倍率13倍でたったの6人の推薦枠を
勝ち取り首席合格を果たした、、、

 


という私の勉強法を
せっかくだから同じ悩みを持った
高校生に役立ててほしい!と思い
始めたブログなのです。



ここまで読むと、
「え、めっちゃこの人賢いやん」
「こんな簡単に国公立入るとか無理、、、」
って思う人もいると思います(笑)

 


でも「いい結果」があるから
そう見えてしまうだけで、
もちろん、ずっと成功が続いて
大学に合格できたわけではありません。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180607233935j:plain

 

 


受験勉強を始めて数週間、
模試を受けても結果はボロボロで。

 

 

D判定だった上に、
高2までで終えてなければいけない
英数国も散々の結果でした。

 


「まあでもここが最底辺やろ!
伸び代しかないわ!」という気持ちで
そこから頑張りました。

 


それから約3ヶ月。
夏の模試があり、そろそろ成績が
伸びてるだろうと挑んだのですが…

 


結果は変わらずD判定。
それどころか校内での順位は
前よりも落ちていました。

 


「あれだけ勉強したのに…?」

 


模試で大きな失敗はなかったので、
この結果には相当ショックを受けました。

 


周りは私以上に勉強してる。
しかも"予備校"という勉強のプロに
教えてもらえる環境で。

 


でも急に大学進学を希望した私を
喜んで応援してくれた両親に、
これ以上負担はかけたくなかったんです。

 


だからといって勉強をバリバリ
頑張れるモチベーションは復活せず、
しばらくスランプに陥っていました。

 


遊びに行く友達はいないので、
ひたすら家でSNSYouTube
ぼーっと眺め、
親が仕事から帰ったら
形だけ勉強をする日々。

 


「このままじゃあかん」
「抜け出さないと」
そう思えば思うほど、
自分の行動は逆の方向へ。

 

f:id:lit-sum-572:20180607234014j:plain

 



この状況から抜け出し、
大きな成功を得られたのは
母のある一言がきっかけでした。

 

 


高3の夏休みも後半にさしかかった
ある日のこと。突然母が、
「やっぱり予備校通う?」
と聞いてきました。

 


母の前ではしっかり勉強をしてる姿を
見せているつもりだったけど、
さすが、母は気づいていたんでしょうね。

 


自分の勝手で大学受験を決めて
たくさん教材も買ってもらい
負担をかけていたのに、
そんな心配までさせてしまっている事が
申し訳なくて情けなくて。

 


これから残りの半年弱の全てを
受験勉強に捧げよう!
と決心しました。

 


とりあえず情報収集をしよう!と思い、
塾に通っている子や学校の先生に
勉強方法を聞きに行きました。

 


いつも授業が面白くて
生徒からの信頼も厚い
数学の先生の部屋に行った時の事。

 


偶然、春に卒業したばかりの
大学一年の先輩が遊びに来ていました。
直接関わりは無かったのですが、

 


先生が
「お、そういやこの子もお前と一緒で
塾行かんと受験勉強してるねん。
何かアドバイスしたってや」

 


と紹介してくれ、
それから約1時間、
闇雲に勉強するだけではない、

 


"経験者だからこそ語れるアドバイス"
をたくさんいただきました。


その時はただ勉強の仕方を
教えてもらっただけでなく、

 


「時間の使い方」
「モチベーションの保ち方」
「大学がどんな世界なのか」まで

 


多くの事を教えてもらいました。



その先輩の話を聞いて、
それまでには無かったぐらいの
やる気に満ち溢れ、
大学受験に向けて新たな
再スタートをきることができました。

 


最初は苦痛だったけど
休日は15時間机に向かえるようになり、

 


本当に少しずつでしたが
過去問の点数が上がり始めて、

 


この頃は受験勉強が楽しくて
仕方ないぐらいでした。

 


12月頃の模試では
まさかのA判定を取る事ができました。

 


センター本番前は緊張して
実力を発揮できるか不安でしたが、

 


自分のピークをうまく合わせることができて
センターでは最初より約35%も伸び、
87%を取れました。

 


そのおかげで、倍率13倍で6枠しかない
推薦枠で合格することができ、
周りより少し早く2月上旬には
受験生活を終えました。

 


この半年を通して学んだことは
受験で測られた学力と
比べものにならないぐらい、
たくさんあります。

 


でも、これはおそらく
塾で言われた通りに勉強しても
学べなかったことで、
ここまでの説明でもお察しいただけた通り、

 


受験に必要なのは
ただ「学力」だけではないんです。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180607234053j:plain

 



私はこの勉強方法やモチベーションの
上げ方を自分なりにまとめていたので、
翌年「塾が合わない」と悩む後輩に
一から十まで全てを教えました。

 


するとその後輩も短期間で
面白いぐらいに成績が上がり、
夏休み時点で私学に希望を
落としていたのが、

 


見事国公立への

前期合格を果たしました。



その子の相談に乗る際に
もう少し知識をつけようと思い、
センターの攻略法や
モチベーションの上げ方を学んで、
この方法を誰でも使えるものにしました。

 


その後、現在も受験生の後輩数人に
個人的にアドバイスを行なっており、
少しずつ成績も上がっているようです。

 


でも折角なら、
受験に悩む全国の高校生に
この方法を知ってもらって、
受験を楽しく成功してもらいたい。

 


私に優しくアドバイスをくれて
人生を変えてくれた先輩のような存在に
私もなりたい。
その強い思いからこのブログを始めました。

 

 

f:id:lit-sum-572:20180607234113j:plain

 



たぶんまだ信じられない人も多いと思います。
そりゃそうですよね。

 


塾で高い月謝を払って教わっても
なかなか成績が上がらないのに、
こんなブログやってる女子大生の
アドバイス聞いても成績上がるん!?

 


そう思って当然だと思います。
だから、最初は気軽に読んでみてください。

 


勉強に疲れてInstagramを見てしまう
その5分で、一つずつでも記事を読んで
実践してみてください。

 


でもこの方法を使えば、
あなたの学力は間違いなく上がることを
今までの経験をもって保証します。

 


楽しい大学生に向けて、
せっかくなら受験勉強も楽しんでやりませんか?